注記:真似される方はすべて自己責任でお願いします。十分な動作確認をしてから使いましょう!
マイコンを使ったPWM制御方式のファンコントローラの開発をしていますが、あれはちょっと難易度が高すぎるというご意見がありました。
そこで、今回はだれでも簡単に作れる簡易タイプのファンコンの作り方をできるだけわかりやすく解説してみました。
1000円くらいと低コストで作れるので、ちょっとファンがうるさいなぁって感じている人はぜひチャレンジしてみてください!!
■関連動画(ファンコン開発の再生リスト)
https://www.youtube.com/watch?v=MmyI4CsPZyE&list=PLcJ4-8thQtcqmhUcdrAHzPJ7np6OEQ-pG
■使用したパーツ
変圧基板
https://amzn.to/2Mk4WA9
変換名人 ペリフェラル(大4ピン) → FAN用電源(3ピン)
https://amzn.to/2MiJgV5
収縮チューブ
https://amzn.to/2MnDAZY
■必要な工具(例)
精密ドライバー
https://amzn.to/2P6zDXO
ニッパー
https://amzn.to/2Mk5aY1
もしくは、ワイヤーストリッパー
https://amzn.to/2Mrh8yQ
テスター(電圧計)
https://amzn.to/2nBt9nx
■ツイッター
https://twitter.com/netatank
<<使用しているBGM>>
dova-s.jpさんで公開されているBGM・音楽を使用しています。
メインのBGM
Shall we meet?
https://dova-s.jp/bgm/play2896.html
エンディングのBGM
Energetic sign (Instrumental)
https://dova-s.jp/bgm/play3433.html
※全て著作権表記不要のフリーBGMを使用しています
<<お問い合わせ>>
メールフォーム:https://netank.net/youtube-mail
メールアドレス:yoshida【アットマーク】mail.netank.net
※基本的にはメールフォームからお問い合わせください。
<<ブログ>>
Youtube以外にブログもやってます(やってました)
https://netank.net/
※※※※※
吉田製作所は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。